CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2006 >>

SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
獣どもの街
獣どもの街 (JUGEMレビュー »)
ジェイムズ エルロイ
一応、エルロイ最新作になるのかな。
現代モノは初めて読んだが(「キラー・オン・ザ・ロード」は21世紀の今としては現代モノというには微妙か)、やっぱりリアルは難しいのかもね。エルロイ好きなら押さえておくべきだが、エルロイ初心者はやはり4部作(「ブラック・ダリア」「ビッグ・ノーウェア」「LAコンフィデンシャル」「ホワイト・ジャズ」)から入るのがお勧めです。ただし「ブラック・ダリア」の最初100ページは我慢してください。そのあとはぐんぐん引き込まれます。
エルロイ読んだらその辺の小説なんか生ぬるくて読めなくなっちゃうかもしれないけどね。
RECOMMEND
クライスト・イリュージョン
クライスト・イリュージョン (JUGEMレビュー »)
スレイヤー
ああスレイヤー。
飲み慣れた味噌汁を飲むようにスレイヤー。変わらないというのは素晴らしい。
RECOMMEND
シーズンチケット
シーズンチケット (JUGEMレビュー »)

サポートするチームのシーズンチケット欲しさに必死になって息子が貯めた金を奪って酒場で飲みながら"My Way"を歌う最低の親父。酔っぱらって車に跳ねられて死ぬ親父。いやーこういう人生羨ましい。
RECOMMEND
Monty Python Sings
Monty Python Sings (JUGEMレビュー »)
Monty Python's Flying Circus
人生救われました。これホント。
人間、なんもないところからきてなんもないところへ帰るんじゃん。何を失ったって言うんだい? なんもないじゃん!!
生きてるだけで丸儲けさ。
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
(6/29)金英男氏の記者会見
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt25/20060629AS2M2901K29062006.html

記者会見ではなく、人質が犯人の声明文を読み上げているだけ。
| 気になる記事 | 22:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
前日本代表監督にお勧めしたい一冊
野村克也著「巨人軍論」、角川oneテーマ21。


 試合というのは、ひらめきや勘が大きなウェイトを占める。
 とはいえ、野球に対する経験や知識や情報が左脳に蓄えられているからこそ、右脳から正確なひらめきや勘が生まれる。知識やデータ、情報の裏づけのないひらめきや勘は、たんなる思いつきである。
 そして、蓄えられたものが大きければ大きいほど、ひらめきと勘は正確になる。勝負とはそういうものだと私は思っているのである。試合は九〇%が直観力(ひらめきや勘)と読みである。


日本人にサッカーについてそういうことが備わっているとでも思ったのか?
まぁ思ってたのかもしれないなぁ。辞めるときにグチってたから(っつーか辞めたあとにグチんじゃねーよ)。

まさかこれが分かっていない…んじゃあないよね?
ね?

| いわずもがな | 23:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
幼年期の終わり
サッカーの反省をするときに、国民性に話が及ぶと嫌がる人がいる。

気持ちはわかる。サッカーそのものの話ではないし、熱くなりやすいネタだし、正解もないし、漠然とした話になるし、なによりコトが大きすぎる。

しかし、サッカー日本代表という抽出物が、その原材料である日本人の国民性と無関係であるはずがない。いいビールを作るために土から作ると言っているのはどこの会社だったか。
しかし、会社所有や影響下にある土の改良はできても、余所から流れてくる汚い水や空気を自力でなんとかするのは難しい。国民性の話をしたがらない人は、力の及ばないところの話はしても無駄だと思っているのだろう。
けれど、どれだけ土壌を改良しても、汚染された水や空気で育てていてはいい作物ができるはずは無い。水や空気をきれいにしましょうよ、と言い続ける必要がある。

一方、別の方法もある。
トウモロコシを植えてみる、という手だ。

ビールは旨い。自分のところでも作ってみたい。でも難しい。
ならバーボンでもいいじゃん。サツマイモや蕎麦で焼酎作ったっていいんだしサボテンでテキーラ作ったっていいじゃん。肝心なのは酔えるかどうか、なんだから。日本という土地から採れる作物から作るしかないのだから、日本でしか作れない酒をつくればいい。

それは何?

規律、秩序、生真面目、遠慮、服従、緻密。

活かせばいいじゃん。活かさない手はないよ。
「俺はやろうと思えばなんでもできるんだぜ」と思い上がる頭の悪いガキみたいな時代は終わりにしよう。やりたいこととできることは違う、ということを自覚するいい機会だ。身体に合うかどうかはやっぱり試着してみないとわからないものだ。
グダグダ文句言うヤツも少なくなかったが、トルシエは合っていた。オシムという選択も、そういう認識を踏まえて…………だといいんだけどねえ。

オシムが元気に2010年まで務められれば、予選突破はできる。望むのではなく、予測する。

俺の予測、けっこういいトコ行ってるでしょ?
中村フリーキック当たったでしょ?クロアチアに取られると予想した1点がオーストラリアに取られただけで得失点ピタリっしょ? 1分2敗ったって、ほぼ3敗ぢゃん?

| いわずもがな | 19:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
アーセナル近況
さて、W杯のアーセナル勢の現状。
5/20のエントリ「Arsenal 来期の予想(夢想妄想希望)」に誤り。アデバイヨールも出ていました。そっかガーナか。

◆敗退組
 ロシツキー(Rosicky)
 エブエ(Eboue)
 トゥレ(Toure)
 センデロス(Senderos)
 リュングベリ(Ljungberg)
 アデバイヨール(Adebayor)

◆継続組
 アンリ(Henry)
 レジェス(Reyes)
 セスク(Francesc)
 レーマン(Lehmann)
 コール(Cole)
 ウォルコット(Walcott)
 キャンベル(Campbell)
 ファン・ペルシ(Van Persie)
 ジウベルト・シウバ(Gilberto Silva)

敗退組のうちではセンデロスが心配。肩の脱臼で手術が必要になる可能性もあるとのこと。移籍期間中に中堅からベテランのCB取りませんかヴェンゲル(Wenger)さん。
アンリかレジェス&セスクのペアのどちらかは27日に終わり。アンリの可能性が高いと思う。
1日には、そのレジェス&セスクのペア、イングランド組が終わるかもしれない。イングランド組には残って欲しいが。
5日にはファン・ペルシが終わり。9日まで残るのはジウベルト・シウバ(最近「シウバ」に耳慣れちゃって…)かな。

8月19日にプレミアシップ(Premireship)開幕だが、8月8日にはCLの予選3回戦(確かここからだったはず)が始まる。
チームの始動はいつからなのだろう。W杯の有無とCL予選と、ふたつも日程を詰める要素があるとツラいだろう。

「ベルギーのベヘレン(Beveren)への金銭の貸与?が不正なのでは」というBBC(の Newsnight という番組)がかけていた疑惑も晴れた?有耶無耶にされた?ようで、なにより(なのか?)。ちなみに疑惑とは、ベヘレンに出資してベヘレンをコントロールしているのではというもの。アフリカの選手がベヘレンを経由していることがその表れだとのこと。

| 気になる記事 | 16:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
次はオシム?
川渕会長が漏らしたらしいが。

クラブチームの監督としては文句の付けようがない。
代表チームの監督としてはどうなのだろう。
少なくとも選手選考の基準が変わるので、走れない守れないシュートの打てない選手は選ばないだろう。

奥さんの具合がどうとかいうのもなかったっけか。
2010年には69歳。そこまではムリか。ムリだとしても、代表選考基準が「走れる(走れて当然)」となれば、選手のベクトルもそっちに向くだろうし、底上げにはなるだろう。

どうせやるならできるだけ長く、2010年までやってほしいが。
| 気になる記事 | 22:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
Glory beyond our reach
On a good day, it's not everyday, we can part the sea.
And on a bad day, it's not everyday, glory beyond our reach.

The Black Crowes, "Wiser Time" より。アルバムは "amorica."。
訳しません。英語の語感を味わってほしい。

2002年は番外編だった。今回を1998年の続きだと考えれば、極めて妥当性を欠くとまでは言えない。
落胆することはない。半分はここで消える。大半はここに到達することすらできないのだ。

彼等には取り返しのつかない四年間だったが、失敗こそ成長の糧となる。次は代表監督選びを間違わないよう切に願う。

| Match of The Day | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
日本 1−1 ブラジル(前半終了)
ペナルティエリア近辺でのボールホルダーへのプレッシャーが少なすぎ。

結局、中村はフリーキックだけの選手だな。ボールをもらってから必ず2つぐらい触らないとパスを出せない。
可能性は2つ。1、周りの選手の動きが分かっていない。2、周りを見ていない。
1は、ある。パスの出す先が人ばかり。スペースに対してのパスがない。ボールホルダー以外の選手が動いていないからだ。
中村がボールを持ったときに誰がどう動き出すかということが決まっていれば、あるいは相互理解ができていれば、中村はボールをもらった瞬間にワンタッチでその選手にボールを出せるはずだ。これは中村だけのせいではなく、チームの問題。
2は、これもある。彼はどこのチームにいても同じパターンだ。つまり、ボールを受ける前に周りを見ていないのだろう。ここがワンタッチでボールを出せる中田と決定的に違う点だ。
中田は後ろを向いたまま、身体をひねって前方に強いパスが出せる。体幹が強いのだろう。しかし中村は振り向かないと前にバスが出せない。プレスで前方をふさがれる前にパスを出さなければならないのに、モタモタとボールとじゃれているものだから、前に出せなくなる。仕方なく後ろに戻す。もしくはプレスから逃れるようにぽたぽた小さくドリブルして横にパスを出す。そんなの俺でもできる。


中田の視野と身体の強さは特筆すべきだが、動きが悪い。こんなもんでいいとたかをくくっているように「見える」。

おお、アレックスのロナウジーニョばりのノールックパス!


1失点したので俺は寝る。ブラジルから3点取るのは俺がエビちゃんと結婚するより可能性が低いもん(笑)

| Match of The Day | 04:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
ジーコジャパンは幼稚園児の落書き。
創造性が発揮される意味を持つ(6/24改訂)のは、確固たる基礎がある場合のみ。
基本を備えた大人の画家が描く現代美術と幼稚園児の落書きは似て非なるものだ。

ゴールが見えたらシュートを打つ。
シュートは枠内に打つ。
トラップでボールを落とすのは意図した場所に。
カバーリングはこうやってやる。
プレスはこうかける。
守備のセオリーはこう。
攻撃のセオリーはこう。
この時間帯はどういうところに気をつけたらいいか。
ダレてきたときに引き締めるのは誰か。

っつーか、ドが100コぐらい付く素人にこんなこと言われる代表ってナニ?
「日本人テクニックがある」なんて幻想だよ幻想。
トラップとシュートの練習からやり直せよ。

あ、いまやってんのかドイツで。

| いわずもがな | 23:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
ジーコが柳沢にダメ出し!“奇跡”決勝TへFW陣大手術を決断!
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200606/st2006062101.html

贔屓、固執、才能を見抜く目の欠落、先見性の欠落、臆病、決断力の欠落という点から、指導者としての才は疑問の余地なく、ない。
しかし、彼はその地位を望んで得たわけではない。クラブチームで監督をする機会はいくらでもあったはずなのに、しなかった。彼は自身の資質について自覚していたと、自分は思っている。最初で最後の監督だとも言っていた。それでも引き受けたのは、保身(彼自身の評価の保全)よりも、日本のために彼自身の経験から何事かを学んでほしいという想いを選択したからだと思う。

その結果が、これだ。
しかし、成功よりも失敗からのほうがより多く学べる。

人格の否定までは行われていないが、それはされるべきではないし、するほど民度も低くはない。
かつての選手としての栄光に対する賛辞は生涯続く。我欲の無さという美点から人格に対する尊敬も生涯続く。しかし指導者としての期待は裏切られ、この4年間はあまり触れられない過去としてしまいこまれるだろう。


| Match of The Day | 22:06 | comments(2) | trackbacks(1) |
Owen ruled out for several months
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2006/teams/england/5100516.stm

あーはいはいまたですか。
アイスの当たり出ないかなぐらいの気分で待ってますんで、てきとーに治してください。


ジョー・コール(Joe Cole)すげぇ。ロシツキー(Rosicky)とは質がちょっと違うけど、どっちも凄い。

| 気になる記事 | 22:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/3PAGES | >>